もぐもぐすたー星めぐり

楽しいこと大好きな食いしん坊が、星を始めとするいろいろなことをつぶやきます。

①岡山県おすすめ天文☆星情報 “めざせ、星空博士☆《天文宇宙検定 》”


f:id:megmogstar:20180422235853j:image

 

岡山で、“天文宇宙検定”がある!

 

第8回天文宇宙検定が、2018年10月21日(日)にあるとのこと。

すでに、申し込み受付も始まっている。

今年は受験会場が増えてて、全国で10会場に!

 …あれあれ!?

去年にはなかった、“岡山会場”がある!!!

ということは、岡山県内そして近郊にお住まいの方、ビッグチャンス!!ですよ。

 

 

 

☆ 天文宇宙検定についてはコチラ☆

↓↓↓

http://www.astro-test.org/

 

去年、第7回天文宇宙検定3級を受験した私。

去年までは岡山会場はなかったので、一番近い大阪会場を選んだ。

 

また、2級と3級はダブル受験ができるので、せっかくだから挑戦してみようかと過去の問題をみてみた。

 

すると、私の頭では、問題の意味がまったくわからない…しかもそれを勉強しておぼえよう!という気持ちにすらならない…という、かなりレベルの高いものだったので、すぐに3級一本でいこうと決心。

 

なにより、3級の『星空博士』っていう名前がいいよね!…うん、『星空博士』になりたい!!(←けっして、負けおしみではない)

 

ちなみに、去年3級を受けたのは、下は7歳から上は84歳までと幅広い年齢の人たち!

 

そして、私が検定のためにつかったテキストはコレのみ!

天文宇宙検定公式テキスト3級星空博士 (2017年~2018年版)

天文宇宙検定公式テキスト3級星空博士 (2017年~2018年版)

 

 

 

 コレ1冊だけで大丈夫!

バッチリ3級の試験に合格できる!!

 

この本は、検定のためだけではなく、知識もふえるし、読み物としても楽しめるし、わりとわかりやすい、いい本だと思う。

 

“3級は中学生程度の天文の基礎知識”ってことらしいけど、テキストや過去の問題をみると、けっこうレベルが高いなと感じた。

 

でもそれは、がんばれば合格できそう!と思えるレベルなので、わりと楽しく勉強できた。

  

試験対策としては、本文だけではなく、コラムなどからもバンバン出題されたので、全体的にまんべんなく目を通しておくことを強くすすめる。

 

あとは天文宇宙検定のHPで“天文クイズ”

をやってみるのもオススメ。

 

 

60問を50分で…!!

 

試験問題は、4択でマークシート式。

ただ、3級は60問を50分で解くことになる。

 

なので1つの問題に時間をかけず、サクサク解いていかないと、間に合わない。

 

個人的には、時間が足りないと感じた。

見直しをする時間があまりなかったので、

もう少しだけ真面目に勉強していたら、迷わず解けてよかったのになぁと思った。

 

 

私の受験体験記

 

それにしても…

『去年、岡山会場があったらよかったのになぁ…』

 

昨年の受験日は、10月22日(日)。

…覚えている人、いるかなぁ?

あの、ものすごーい台風が日本列島にやってきていた、まさにその日だったのだ。

 

 

 

…②につづく