もぐもぐすたー星めぐり

楽しいこと大好きな食いしん坊が、星を始めとするいろいろなことをつぶやきます。

大人もハマる!面白さ、てんこもり!| みる・さわる・感じる☆姫路科学館


f:id:megmogstar:20180528071904j:image
 

 

 

 

いろんなプラネタリウムに行きたい!

 

星や宇宙のことが前よりも好きになってから、生の星をみることだけでなく、あちこちのプラネタリウムに行きたい!という気持ちも、むくむくとわいてきました。

そこでお出かけしたのが、岡山県のお隣、兵庫県にある姫路科学館

こちらのプラネタリウムは、ドームが27メートルと大きいので、期待で胸がわくわくドキドキ。

 

プラネタリウムだけでなく、面白そうな展示もあったので、共通券を買うことに。

チケットは入口の券売機で買います。

 

いざ!プラネタリウム

 
f:id:megmogstar:20180529192129j:image

 

この日まずみたのは、たしか『星はすばる』という番組。

まず星空の生解説があって、その解説をされていた男性の話し方(特に語尾)に特徴があって、内容よりもそちらが面白くてニヤニヤがとまらない。

 

終わった後、“もう一回あの解説を味わいたい!”と午後15時からのプラネタリウム『オーロラの調べ』もみることに。

 

それまで時間があったので、2階&3階の展示室の見学と昼食をとることに。

 

 

 

プラネタリウム以外も面白い! 

 

自然をテーマにした展示室では、本物の動物の剥製(すごくリアルできちんとしていて、あたたかみ?があって、良かった!)などを使って、リアルな展示がされていました。

…これが面白くって!!

展示物に“フン”(糞)をみつけて笑いころげたり(真面目な展示の中で急にあらわれるので)、ゾウの花子の剥製の大きさにビックリしたり、美しい蝶の標本を眺めたりしたのでした。

 

 お昼ご飯はお隣の星の子館で


f:id:megmogstar:20180529192748j:image

館内には食事ができるところがなかったので、係の人に尋ねたら、道を挟んだお隣の星の子館(現在は休館中のようです)で食事が出来ると教えてくれました(姫路科学館は当日再入館OKなのです)。

味は保証しませんが…と言われたのですが、とっても美味しかったですよ!

 

科学展示もスゴイ!

 
f:id:megmogstar:20180529192059j:image

お昼ご飯のあと、2回目のプラネタリウムの前に、また展示室へ。

科学をテーマにした展示コーナーには、色んな実験装置がたくさん!

たとえば、竜巻をおこす装置。

重たいハンドルを力一杯、ぐるぐる回したら、竜巻発生!…なんか楽しい!!

 

ただ、台風の風を体感できる装置では、“結構危ない!”的な説明があったので、ワクワクしてスタートボタンを押したのに、それほどでもない風力で『えっっ?こんだけ!?…もっと、風を!!!』と思ったのでした。

 

2回目のプラネタリウム

 

そして、お待ちかねのプラネタリウム

残念ながら、生解説の方は女性の方にかわっていて話し方も普通(!?)だったのですが、KAGAYAさんの『オーロラの調べ』は、映像がとても素晴らしく、大きなドームの迫力もすごくて満足!

…とはいえ、例のごとく少しウトウトしちゃいましたが。

 

最後に、西はりま天文台へ 

実は、プラネタリウムのあと、“急いで行けば間に合うかも!?”と淡い期待をいだいて、

国内最大2mの望遠鏡を持つ西はりま天文台へ向かったのです。

 

駐車場についたのが16:55分頃で、坂道を必死に走って、喉に血の味がするほどひーはーしたけれど…。

結果は…残念無念、ギリギリ間に合わず。

涙をのんで、とぼとぼと帰ったのでした。

 

なにはともあれ、楽しかった!

 

そんな終わりかたではありましたが、姫路科学館は、プラネタリウムも素晴らしいですが、展示室もみどころ満載でした!

あれこれ体験も出来て、1日たっぷり遊べます(楽しく遊び過ぎて、西はりまに間に合わなかった位に…)。

 

子どもだけでなく、大人も存分に楽しめると思いますので、ぜひ、時間をたっぷりとって遊びに出掛けてくださいませ。

 

では、また!